image photo
ACCESS
アクセス
JR京浜東北・根岸線
始発駅徒歩3分。
「横浜」「品川」「東京」駅へ
直通アクセス。
「横浜」「品川」「東京」駅直通。
始発利用できるJR京浜東北・根岸線
「磯子」駅へ徒歩3分。
京急本線「屏風浦」駅も使い分けできる
アクセス拠点です。
桜木町 直通12min
横浜 直通15min
新横浜 直通27min
鎌倉 25min
品川 38min
東京 48min
※掲載の電車所要時間は通勤時の最短分数を表記しています(乗り継ぎ・待ち合わせ時間を含む)。
all image photo
住みたい沿線ランキングで
第2位の人気を獲得!
JR京浜東北線は、JR山手線に次ぐ第2位の評価。「横浜」「東京」「品川」駅などの主要駅を結ぶアクセス性が魅力です。
※出典:「SUUMO 2024年住みたい沿線ランキング首都圏版」
株式会社リクルート調べ。
image photo
TRAIN
始発利用で座って通勤できる。
「横浜」駅から0時30分過ぎでも
終電がある。
始発で座って通勤できる
平日朝(「横浜」駅方面)7・8時台で8本、平日1日合計で65本始発利用可能。始発で座れるのは、大きなアドバンテージです。
image photo
0時過ぎでも電車で帰れる
「品川」駅から0時過ぎ、「横浜」駅から0時30分過ぎでも電車で帰宅可能。駅近なので安心感も一層高まります。
image photo
BULLET TRAIN
「新横浜」駅へ
ダイレクトアクセス。
新幹線利用もスムーズ。
「磯子」駅から「新横浜」駅へ直通で
アクセスできるので新幹線利用も快適。
さらにエントランスから「磯子」駅まで徒歩3分、
フラットなアプローチなので、
荷物を持ちながらの移動もスムーズです。
image photo
image photo
AIRPORT
出張や旅行、帰省などにうれしい
羽田空港アクセス。
「磯子」駅直通15分の「横浜」駅から京急線に
乗り換えて「羽田空港第3ターミナル」駅へ
平日1日合計72本。新幹線だけでなく
飛行機利用も快適なアクセス拠点です。
image photo
image photo
CAR ACCESS
「磯子」ICへ約2km。
カーレジャーも便利なポジション。
最寄りの首都高速湾岸線「磯子」ICから各方面への高速道路網へリンク。車で休日のカーレジャーも楽しめる住環境です。
ランカ横浜磯子より
首都高速湾岸線
「磯子」ICまで 約2.0km
首都高速湾岸線「杉田」IC(幸浦方面)まで約2.9km
image photo
「八景島」へ 約2分
首都高速湾岸線「杉田」ICから
首都高速湾岸線「幸浦」出口まで(約3.1km)
image photo
「お台場」へ 約33分
首都高速湾岸線「磯子」ICから
「臨海副都心」出口まで(約36.3km)
「みなとみらい」へ 約12分
首都高速湾岸線「磯子」ICから
神奈川1号横羽線「みなとみらい」出口まで(約13.4km)
「羽田空港」へ 約21分
首都高速湾岸線「磯子」ICから
「空港中央」出口まで(約27.6km)
※掲載のエリア概念図は地図や空撮などを参考に描き起こした概念図で実際とは異なります。光柱は建物の高さや規模を表したものではございません。
※「磯子」駅より「関内」駅まで直通10分/JR京浜東北線・根岸線利用(日中時:直通9分/JR京浜東北線·根岸線快速利用)。「桜木町」駅まで直通12分/JR京浜東北線·根岸線利用(日中時:直通12分/JR京浜東北線·根岸線快速利用)。「横浜」駅まで直通15分/JR京浜東北線・根岸線利用(日中時:直通15分/JR京浜東北線・根岸線快速利用)。「新横浜」駅まで直通27分/JR京浜東北線・根岸線利用(日中時:28分/JR京浜東北線・根岸線快速利用、「桜木町」駅でJR横浜線快速に乗換え)。「鎌倉」駅まで25分/JR京浜東北線・根岸線利用(日中時:直通24分/JR京浜東北線・根岸線利用、「大船」駅でJR横須賀線に乗り換え)。「品川」駅まで38分/JR京浜東北線・根岸線利用、「横浜」駅でJR東海道本線(JR上野東京ライン)に乗換え(日中時:36分/JR京浜東北線・根岸線快速利用「横浜」駅でJR東海道本線(JR上野東京ライン)に乗換え)。「東京」駅まで48分/JR京浜東北線·根岸線利用、「横浜」駅でJR東海道本線(上野東京ライン)に乗換え(日中時:44分/JR京浜東北線・根岸線快速利用「横浜」駅でJR東海道本線(JR上野東京ライン)に乗換え)。「羽田空港第3ターミナル」駅まで46分/JR京浜東北線・根岸線利用「横浜」駅で京急本線特急に乗換え、「京急蒲田」駅で京急空港線快特に乗換え。(日中時:直通41分/JR京浜東北線・根岸線利用「横浜」駅で京急本線特急に乗換え、「京急蒲田」駅で京急空港線急行に乗換え)。※掲載の電車所要時間は、通勤時(カッコ内は日中時)の目安であり、時間帯により異なります。また各路線で乗り継ぎ・待ち合わせ時間を含めた最短所要時間および直通所要時間を算出しています。(通勤時=目的駅に7:00〜9:00着、日中時= 目的駅に10:00〜16:00着としています。時間帯により所要時間は異なります) ※各路線で「駅すぱあと(2024年5月第1版)を参考に算出しています。
※掲載の高速道路情報は、首都高速道路所要時間は首都高速道路株式会社Webサイト・「首都高ドライバーズサイト料金・ルート案内」より検索。
尚、時間帯や混雑状況により、所要時間が変わります。
※掲載の始発本数・終電時間はJR東日本HPなど参照。
※掲載の距離表示は現地からの地図上の概算です。徒歩分数は80m=1分として算出し端数は切り上げております。
※掲載のimgephotoは実際とは異なります。
※掲載の情報は2024年8月現在のもので今後変更になる場合がございます。