OUR BRAND私たちのブランドについて

多様な「つながり」を紡ぐ、
これからの集いのかたち。

「LANKA(ランカ)」は「糸」を意味するフィンランド語です。
人の人生や暮らしを取り巻く多様で心地良いつながりの糸(=コミュニティ)が
紡がれていく場所、という思いが込められています。
従来の職場(オフィス)に代表されるワーク・サイドのコミュニティの結びつきが弱まる一方で、
個々人のライフ・サイドで接点を持つ集合住宅の居住者同士や地域といったコミュニティが、
日々の幸せや心豊かさに直結するものとして重要性を高めています。
「みんなで一緒に」から「少人数の活動」へ。「強制」でなく「自由参加」へ。
これからは共感でつながる小さなグループが
暮らしの様々なシーンに登場するようになるでしょう。
「LANKA」は人や地域、社会との間に紡がれる「新しいつながり」をご提案してまいります。

ロゴに込めた思い

CONCEPT of LANKALANKAに込めた思い

「糸」を意味するLANKA。ロゴマークのデザインにあたり、例えば「絆」「組」「縁」「結」「終」のように、人と人の繋がりを意味する漢字の多くに「糸」が使われていることに着目しました。 人々の関係を構築する上で、糸のように絡み合い、紡がれて一つの形をなすこのモチーフは、「新しいつながり」を提唱するコミュニティブランドとしての核心となるものです。
第一印象で感覚的に「つながり」を感じれるものにするために、シンプルでピュアなデザインを意識しました。LANKAの頭文字である「L」をマークの最小単位として、それが紡がれるように弧を描き、一つの円を形成しています。
家族と紡ぐ「糸」。
住人と住人を紡ぐ「糸」。
住人とコミュニティを紡ぐ「糸」。
住人と地域を紡ぐ「糸」。
LANKAのマークには、多様なつながりを紡ぎ、ともに暮らす人びとのより良い未来を創造したいという願いが込められています。

LANKA

LANKAのLから繋がり糸を紡ぐように
形成されるコミュニティの縁(円)