アイノアグレイス喜多見

物件概要 現地案内図 資料請求
現地案内図 資料請求

ECOLOGY

[アイノアグレイス喜多見]の次世代エネルギーシステム

創エネ×省エネ×蓄エネ

エネルギーの好循環が創る
次代のライフスタイル。

暮らしの安心を叶える次代のライフスタイルを描くなかで
これからのエネルギーに求められる理想形。
「アイノアグレイス喜多見」が導き出した答えは
エネルギーを創る「創エネ」、消費を抑える「省エネ」、
貯める「蓄エネ」の
好循環がもたらす相乗効果。
クリーンなライフスタイルは、このエネルギーシステムから始まります。

Image

Image

太陽光発電×蓄電池

solar power /
storage battery

地球にやさしいクリーンエネルギーを採用。

環境にやさしい自然エネルギー「太陽光発電」。
発電された電気はそのまま使い、使いきれない電気は
蓄電池に貯めることで夜間に有効に活かせます。
非常時にも電気を確保でき、暮らしに安心をもたらします。

Point

  • 1蓄電池で電気を有効利用
  • 2太陽光発電で電気代を削減
  • 3停電時の非常用電源に

イグニチャーソーラーを標準装備

イグニチャーソーラーの利用によって、ランニングコストが抑えられ、電気代を削減できます。

初期費用0円×月額0円×発電電気0円

※月額サービス料金は、2025年度4月時点で公表されている東京都の「住宅用太陽光発電初期費用ゼロ促進の増強事業」の助成金交付、および株式会社フォーユーが月額サービス料金を負担する場合となります。今後、適用助成金の減額・予算消化等により月額サービス料金を変更させていただく場合がございます。

1蓄電池で電気を有効利用

使う電力と、作る電力を
使い分け、
快適でエコロジーな暮らしを
手に入れる。

太陽光発電で電気代を削減し、蓄電池で電気を有効活用する。
それはエネルギーと向き合う、これからの暮らしかた。
昼間は太陽光発電で得た電気を使い、余った電気を蓄電池に
貯めておくことで、夜間にその電気を使うことが可能になります。
効率的な電気の使い方が、電気代の節約につながります。

電力活用のイメージ

※グラフはイメージです。※設備仕様、電気の使用状況、季節や天候等により買電力・自家消費量・蓄電量等は異なります。

2太陽光発電で電気代を削減

「IGNITUREソーラー(フラットプラン)」導入時の
光熱費削減額イメージ

機器を購入することなく太陽光発電システムが利用できるIGNITUREソーラー(フラットプラン)」サービスを導入。 万一の故障時の修理保証や24時間365日のサポート付きなので、安心してご利用いただけます。

IGNITUREソーラー フラットプラン
約00000円おトク
「IGNITURソーラー(フラットプラン)」導入による光熱費削減額(イメージ)

■モデルケース:アイノアグレイス喜多見Stage.1試算条件/▪太陽光パネル:エクソルXLN108-445X-XMB▪蓄電池:エクソル495-10-XSOL-L▪年間発電量:8,999kWh▪太陽光搭載容量:7.12kW▪自家消費率:35%▪月額サービス料金:0円▪利用期間:15年※本試算はモデルケースであり、実際のメリットとは異なります。メリットが出ることを保証するものではございません。※メリットは太陽光発電設備の天候等日射の強さによる発電量の変動やお客さまのご使用状況、設備の状態、設置条件(方位・角度)、地域差、温度条件、周囲に日照を妨げる障害物(電柱や他の建物等)は考慮せず試算しています。※自家消費分は、国土交通省公表の「太陽光発電設備による発電量に占める自家消費相当分」を参考に、自家消費率を発電量の35%として計算した想定の金額です。実際の自家消費分は、お客さまの家族構成や生活パターン等により異なります。※月額サービス料金は、2025年度4月時点で公表されている東京都の「住宅用太陽光発電初期費用ゼロ促進の増強事業」の助成金交付、および株式会社フォーユーが月額サービス料金を負担する場合となります。今後、適用助成金の減額・予算消化等により月額サービス料金を変更させていただく場合がございます。※想定電気料金単価は、2025年6月時点での東京電力エナジーパートナーの電気料金スタンダードS第二段階(121kWh̃300kWh)36.4円/kWh、2025年7月時点の燃料費調整額-6.88円/kWh、及び2025年5月から2026年4月までの再生可能エネルギー発電促進賦課金単価3.98円/kWhの合計33.5円/kWhに自家消費による想定削減電力量を乗じて試算しています。※売電単価は2025年6月時点の東京電力エナジーパートナー「再エネ買取標準プラン」の8.50円/kWhを想定しております。※年間発電量はメーカー作成の太陽光発電発電シミュレーション値を使用しております。

3太陽光発電で電気代を削減

インフラの供給が停止しても
太陽光発電&蓄電池が非常時の電源に。

停電が長期化することもある災害時。
そんな、もしもの時も太陽光発電と蓄電池があれば、
非常用電源として生活の大きな助けとなります。
日中はもちろん夜間でも、普段と変わらず電気が
使えるので在宅避難の際には心強い存在に。
小さなお子さまやペットがいるご家族も安心です。

家中まるごと使える全負荷タイプ
10kWhの大容量タイプ冷蔵庫やエアコンも使用可能

※〇使用電力量はエクソル調べ(2025年2月)。ただしメーカー・機種・使用条件などにより異なります。また動作しない環境もあります。〇【使用電力量】冷蔵庫:2280Wh/LED照明:644Wh/液晶テレビ:864Wh/電子レンジ:218Wh/エアコン:3622Wh/スマホ充電:22Wh/ノートパソコン:1440Wh〇使用できる電気製品は蓄電池の充電量により異なります。

Image

Image

ZEH

net zero energy house

地球と環境にやさしいエネルギーと
暮らす。
未来につづく日々を見据え、
創る「ZEH」の住まい。

家族には快適さと健やかさを、地球や環境にはやさしさを。
環境志向の住まいとして注目されているのが「ZEH(ゼッチ)」。
家庭で消費されるエネルギー量を抑えながら再生可能エネルギーを創り、
さらに蓄えていくことでエネルー収支ゼロを目指します。

高断熱×創エネ×省エネ
高断熱

壁も屋根も、断熱仕様によって
冷暖房の効率をアップ。

遮熱・断熱効果が高いLow-E複層ガラスを各居室に採用。屋外の光を取り込みながら夏は日射熱を遮断、冬は暖房熱の放射を軽減し結露も抑制します。

創エネ

高効率の太陽光発電システムで
電気をたっぷり創る。

たっぷり、長く発電し続ける、高効率の太陽光発電システムを採用。電気代など家計の負担を軽減しながら、自然災害などの有事には電源の確保に貢献します。

Image

省エネ

ハイブリッド給湯・暖房システム「エコワン」。

電気で給湯する、高効率の電気式ヒートポンプ給湯器「エコキュート」とガスで給湯し、すぐにお湯がつくれる、ガス給湯器「エコジョーズ」、それぞれの強みを併せ持つハイブリッド給湯・暖房システム「エコワン」を採用。ガスと電気の両方が使えるのでリスクを分散でき、いざという時には高い対応力を発揮。停電やガスなど生活インフラが停止した際には、蓄電池との連携で電気を使いお湯を沸かすこともでき安心です。

「アイノアグレイス喜多見」は、
「BELS」における
住宅の「ZEH」評価を取得しています。

「BELS」(ベルス)とは、建築物省エネルギー性能表示制度のこと。新築・既存の建築物において、省エネ性能を第三者評価機関が評価し認定する制度です。「ZEH」水準邸宅は高い断熱性と省エネ性能を備えているため、エネルギー消費を抑え年間を通じて快適な住空間を保ちます。

省エネ性能ラベル