image photo

image photo

THE REASON

磯子が選ばれる理由

JR京浜東北線「磯子」のここが魅力! 選ばれる理由

「ランカ横浜磯子」のご契約者様に伺った「磯子のここが魅力!」3つのポイントをご紹介します。

POINT1

image photo

「磯子」の始発は
かなり便利。

アクセス面で最も多かった声が
「始発の便利さ」
京浜東北線※1の中で、 大船駅を除いて
最も始発本数が多い「磯子」
「桜木町」駅の約2倍本数があり、
座って通勤できるので時間を
有効活用できる
と高い評価を
いただきました。
さらに深夜0時台も「磯子」
止まりの電車が多く

住まい選びは磯子駅までが
ひとつの基準
という視点で
選ばれた方もいらっしゃいました。

1:横浜市内/横浜・品川方面行

TOPIC

「桜木町」駅始発が「24本」。「磯子」始発は「55本」!
横浜・都心方面へ座って移動できる
始発本数の多さは、大きな魅力!

平日深夜0時台、横浜・都心方面からの
電車は「磯子」駅止まりが多い。
遅い帰宅でも駅まで着けるのは助かります。

■「横浜」駅時刻表(JR京浜東北線・根岸線/ 磯子・大船方面行/平日)

※1:出典元/JR京浜東北線・根岸線「磯子」駅・「桜木町」駅時刻表「横浜・蒲田方面行き(平日)」参照。
「八王子」「橋本」駅方面行きの始発は合計本数から省いています。

POINT2

image photo

繁華街もなく
落ち着いて
安心して暮らせる。

街の魅力として多かった声は、
「横浜」や「桜木町」「関内」などの
華やかな中心街が身近にありながら、
「磯子」は落ち着いた住宅街

であること。
オンとオフの切り替えが
しやすい
点や駅前から続く
気持ちいい街路樹
ゆったりと
広い歩道が整備
された街の優しさ、
暮らす安心感などを
評価ポイントとして挙げる方が
多くいらっしゃいました。

TOPIC

磯子区は横浜市18行政区の中で犯罪発生率の
低い区。横浜中心地に近いエリアでありながら、
家族で暮らす安心感が高い街は大きな魅力です。

※神奈川県警察調べ 令和6年6月暫定値

「磯子」は駅前通りや磯子アベニューなど、緑豊かな
街路樹が彩る通りの景観が美しく、広い歩道や整然と
整備された街並みが、気持ち良く続いています。

現地周辺の歩道(約90m/徒歩2分)

POINT3

image photo

駅前が便利で助かる。
区役所もある。

生活利便性の高さも
評価する声が多く集まりました。
「磯子」駅前には総合スーパーが
3店舗ある
からその日の献立や
気分で使い分けできて楽しそう。
区役所が近いので手続きがラク
保育園やクリニックも身近に
揃っている
から安心。
フィットネスジムも近いので
仕事帰りや休日に使えて嬉しい。
など幅広い世代の方々から
駅前エリアの充実した生活利便

に魅力を感じるという声が
多くありました。

TOPIC

徒歩3分以内にスーパーが3店あり、帰宅ついでに
買い物できる。ヨークマートとスズキヤは22時まで、
ピーコックは0時まで営業しているので帰宅が遅い時も便利。

ヨークマート 磯子店(徒歩1分/約80m)
ピーコック 磯子店(徒歩2分/約90m)
スズキヤ 磯子店(徒歩3分/約180m)

磯子区役所などの公共施設、クリニックなどが集積する暮らしやすい街。
保育園や「いそぴよ」などの地域拠点も身近にあり、子育てにもうれしい環境です。

現地周辺概念図

※掲載の内容は「ランカ横浜磯子」の契約者様に伺ったコメントを基に抜粋・編集したものです。

※掲載の環境写真(image photo除く)は2024年6月に撮影したものです。

※掲載のimage photoは実際とは異なります。

※掲載の距離表示は現地からの地図上の概算です。徒歩分数は80m=1分として算出し端数は切り上げております。

※掲載の概念図は、周辺環境を地図などを参考に描き起こしたもので実際とは異なります。路線・道路などは簡略・省略しております。

※掲載の情報は2025年8月現在のもので今後変更になる場合がございます。